投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

中小企業専門家育成講座(特定支援業務~経営者保証に関するガイドライン~)を開催しました。

  第一東京弁護士会の中小企業部会で,中小企業専門家育成講座(特定支援業務~経営者保証に関するガイドライン~)を開催しました。    講師には, 地域経済活性化支援機構 の 常務取締役三森仁先生 ほか,マネージングディレクター2名の先生に来ていただきました。  地域経済活性化支援機構って何?と思われる方もいらっしゃると思いますので,概要を説明しますと,平成21年10月に 株式会社企業再生支援機構法 に基づき設立された会社で、地域経済の再建を図るため、有用な経営資源を有しながら、過大な債務を負っている事業者の事業再生を支援することを目的としています。REVIC(レビック)と略称されることのほうが多いようです。  日本では,会社の経営者に会社の債務を連帯保証することを金融機関に求められることが通常です。すると,例えば,そろそろ引退して後継者に譲りたいとか,あるいは廃業して別の事業をやりたいとかいった場合に,会社の債務を全額返済できないと,経営者が個人の資産で会社の借金を返済しないといけません。そのため,無理をして会社を経営して今ある財産が目減りして結局会社も経営者も破産に至るというケースも少なくありません。   レビックの特定支援業務 は,まだ会社の余力がまだあるうちに,「 経営者保証に関するガイドライン 」に従って,債務を整理することにより,経営者の華美でない自宅を売却しないですんだり,破産した場合よりも多い財産を残すことが可能になります。  したがって,もう破産するしかないというギリギリの状態になってから,相談をしにいっても,この制度は利用できませんが,まだ会社に余力があるうちに,相談されれば,会社の債務を保証した経営者の再チャレンジが可能になり,そのことが地域経済の活性化につながるのです。  講師の先生方には,約1時間半順次ご講演いただき,最後に30分ほど質疑応答を行いました。  弁護士の中には,破産と民事再生はやるけど,私的整理はやらないという方もいらっしゃるので,破産と民事再生以外で経営者の財産を残すいい方法がないかとお考えの方は是非レビックの特定支援業務の活用をご検討ください。  講演後は,開催者の特権ということで,講師の先生方とざっくばらんな意見交換ができ,これも非常に貴重な経験を得る機会になりました

新年のご挨拶 平成28年

謹 賀 新 年 皆様におかれてはお健やかに新春をお迎えのことと存じます。 旧年中は一方ならぬご高配にあずかり誠にありがとうございます。 本年も昨年同様宜しくお願い申し上げます。 古来「猿の木登り、カニの横ばい」と申しますように本年も自然に逆らわず丁寧な仕事を心掛けたいと思います。 皆様がますますご活躍されることを心よりお祈りいたします。 平成28年 元旦