中小企業におけるXPとインターネットエクスプロラーの危険性

 インターネットエクスプローラ(以下「IE」とします)で深刻な脆弱性が発見され、アメリカ政府が使用しないように警告をしています
  バージョン6以降、最新版のバージョン11まで、すなわち現在稼働している、ほぼ全てのIEが対象ですから、ほとんどの企業および個人が対象になると思っていただいて間違いないと思われます。
 裁判所でもIEの使用を中止していますし、巷の企業でも同様の対応をとっていますが、現場ではなにがどう危険なのかがきちんと理解されていないため、とりあえずインターネットの使用を一切禁止するとか過剰な対応をしているところもあり、逆に、インターネットで公開されている情報をキーワードなどを使って検索できるアプリの検索エンジンブラウザの区別がついていないためインターネットはYahooで見ているから大丈夫というような人もいたりして現場は大混乱のようです。詳細はこちらをご覧ください。
 混乱の最大の原因は、マイクロソフトのOSを使うと、抱き合わせ的にIEがついてくるのでインターネットを見るのに必要なブラウザというソフトが複数あるということを知らない人が多いという点にあると思います。
  アメリカ政府はIE以外のブラウザを使うことを推奨していますが、グーグルクロームファイヤーフォックスというブラウザがあり、これをダウンロードすれば、インターネットを使用できます。
 マイクロソフトは、早急にIEが安全に使えるようになるように、パッチと呼ばれる更新ソフトを無料で配布する予定ですが、もちろんウィンドウズXPは対象外です。
 ウィンドウズXPとワード、エクセル2003を使い続ける危険性については、過去の記事をご覧ください。
 この時期に、IEの脆弱性が発表されたことから、XPの買い替えを迫るためのマイクロソフトの戦略・陰謀なのではないかといぶかる向きもあるようですが、それは考えすぎだと思います。バージョン6以降、最新版のバージョン11まで脆弱性が見つかったということは、6で導入したプログラムに脆弱性があり、それを基礎に発展してきた後進のプログラムに同様に脆弱性があると考えるのが自然だからです。おそらくそれを発見したハッカーが掲示板で報告をして、それを知ったマイクロソフトがアメリカ当局と見解を摺合せこの時期に発表するのが危険を最小限度にすると判断したのだと思います。
 今回のことを直接関係があるかは不明ですが、中小企業のインターネットバンキングの預金口座から不正送金される被害が今年に入って急増し、14億円を超える見通しとのニュースもあります。
 取り急ぎグーグルクロームファイヤーフォックスをダウンロードすることをお勧めする次第です。

このブログの人気の投稿

第一東京弁護士会新進会のサイトが公開されました。

新年のご挨拶 平成29年